top of page

氷見日帰り旅

  • 執筆者の写真: 鬼灯すすき
    鬼灯すすき
  • 2020年12月29日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年10月12日

29日から年末年始6連休となりましたが、休みなのは実質29日だけになりそうな年末…おとなり県の予報を見ると富山に晴れ間が覗くようなので、夜景写真のテストも兼ね氷見へ向けて出発。



ree

深夜の有磯海SAで一枚。

おおーすごいくっきり!



ree

3度目の「道の駅 雨晴」に到着。

道中曇っていて霧が出たりと諦めかけていましたが着いてみると雨晴。



ree

ree

3度目ともなるとなんかもうおなじみとなってきました。



ree

広角モードでも一枚。着いてから1時間の間に随分と雲が出てきてしまいました。



ree

ree

日の出も雲に隠れ気味でしたが、ここだけ切り開いたみたいでこれはこれでGOOD。



ree

自分の後ろは3脚構えたカメラガチ勢で溢れていました。

写真撮るのって大変だなあ。



ree

どっちかというと今回はこれ目当てで…「氷見魚市場食堂」に再訪。



ree

年末だからか漁師さん達も大忙し。



ree

この時期に氷見と言ったらこれしかない…!



ree

そうそうこの漁師汁が付いてくるのが最高なんですよね…。



ree

ree

去年来たときは脂ののりがイマイチとのことでしたが、今回はバッチリのってそうです。

しかも半分炙ってある!!!



ree

つみれの入った漁師汁をよそい、いただきます…!



ree

うーん、くさみがなくて美味しい…醤油につけると脂がひろがる。

そして大根おろしでいただく炙りがめっちゃ美味しい…!

今年もこれが食べれてよかったー。



ree

雨晴海岸や氷見魚市場までは何度か来ていましたが、いつもこの後すぐに能登や福井に向かっていたので寄る機会のなかった市場の少し先にある道の駅まで足を伸ばしてみました。

まだ開店まで時間が少しあったので向かいにある公園を散歩してみます。



ree

ree

ここにもなにか島的な物があったんですね。



ree

あの展望台まで行ってみよう。



ree

ree

ree

展望台から「唐島」を眺める…天気が良いとここも立山連峰が拝めるようです。



ree

後ろにある道の駅…思っていたより大きい。



ree

朝もやに包まれて幻想的。



ree

道の駅 ひみ番屋街」に初来訪。

道の駅に回転寿司があるのか…めずらしい。



ree

ree

いや…すごいなここ、お土産屋もめちゃくちゃ多い。



ree

東の番屋には鮮魚が売られている市場も。



ree

フードコートも広くて綺麗ですね。



ree

寒ブリやソデイカが並んでいます。



ree

ree

浜焼きの店も。

かぶす汁美味しそう。



ree

売られているパック寿司も黒ムツや白エビが入ってレベルが高そうだ…。



ree

ree

ree

ぐるっとまわって足湯を発見。



ree

向かいに公園もあり、日帰り温泉施設「氷見温泉郷 総湯」まである…すごいなここ。



ree

ree

車に戻ってパンフレットを眺める…売店覗いて帰るつもりでしたが思った以上に良い道の駅で気が変わったのでまずは総湯でひとっ風呂いただいて…



ree

道の駅の回転寿司屋でちょっとつまんで帰りたいと思います。



ree

1760円の「地魚十貫盛り合わせ」。

左上からかつお、あおりいか、あじ、紅ずわい蟹、やがら、さわら、黒鯛、甘海老、真鯛、ばい貝…だったかな?

またサワラがいただけるとは…そして全部めっちゃ美味しい…道の駅の寿司屋でこの値段でこのレベルの寿司が食べれる…富山湾つよすぎる!



ree

200円のかにみそだけ追加してごちそうさま。

もうちょいいきたかったけど年末年始は色々物入りですものね…。



ree

最後にフードコートの「ヴィヴァーチェ」で氷見ジェラートをいただきました。

350円で2種類選べるの素晴らしい。ブルーベリーと加賀棒茶をチョイス。

ブルーベリーは実がまるごと入っていてシャリシャリと美味しいし加賀棒茶も美味しいなー。



ree

口に残ったジェラートの加賀棒茶をホットの加賀棒茶で流し込んで午前中のうちに帰路につきます。



これにて2020年度の旅は完全に終了。

来年はまた色々面倒な年になりそうな上、コロナも治まるどころか拡大しまくりでどれだけ行けるかわかりませんが、情勢と様子を見ながら気をつけてちょいちょい旅に出たいと思います。

2件のコメント


ゲスト
2021年10月13日

ぬおおーサムネの寿司からテンションあがりますね!(特にタイに来て美味い寿司を欲してる身としては)


ここの道の駅すごいですね。知らなかった。実家帰ったらドライブがてら寄ってみようかな。


書いてくださってる通り寒ブリは全然臭み無いです!東京来てからブリは匂いが苦手みたいなこと言ってる人に会って理解できず戸惑ったことを思い出します笑

田舎なんでやることないんですけどこれ食べるために冬実家帰ってるようなもんです笑


キャベツ

いいね!
ゲスト
2021年10月13日
返信先

コメントありがとうございます!


ブログ見返すとこいつ寿司ばっか食ってんな、ってなりますw


自分もこの時初で、向かいに公園があり、隣に温泉があり、お土産は多くて食事処も多いうえに、氷見漁港が近いからか出してる魚がめちゃくちゃ美味しいんですよね!


本当に寒ブリは美味しいですね、そのへんのカツオと高知のカツオくらい違います笑

なにげにこの丼しか味わってないので、次はカマ焼きを日本酒でいったりしたいですね…!


すすき

いいね!
image0.jpg
鬼灯すすき
  • さえずり

料理好きが高じてもっと色んな味を知りたくなり、一人旅を初めて以来旅にハマったインドアオタク。

極度の人見知りのため車旅オンリー&行動制限あり。

bottom of page