top of page

諏訪峡~照葉峡ドライブ

  • 執筆者の写真: 鬼灯すすき
    鬼灯すすき
  • 2020年10月24日
  • 読了時間: 4分

更新日:2022年10月12日

先週の戦場ヶ原でたまった鬱憤を晴らすため、今週も天気予報を見ながらドライブに行くことにしました。



ree

新潟はどんより曇り空だったものの、関越トンネルを抜けるとあら不思議な快晴快晴!



ree

ree

この道の駅から諏訪峡の遊歩道に行けるらしいのでちょっと散歩してみます。



ree

ree

ちょうど咲き始めたコスモスが風に揺れ、なんともいい気持ち…人もいないしゆっくり散策したいところでしたが、この日は先週と同じく午前のみの晴れの予報だったので、切り上げて次の目的地に。



ree

道中、車がちらほら停まって何かを撮影してるのを発見したので俺も俺もと撮ってみました。あとあと調べると「奈良俣ダム」…でしょうか。



ree

天気がもっているうちに、「照葉峡」に行きたいと思います。

沼田から奥日光に行くのと同じく、1時間ちょいで来れる水上の奥にこんなところがあるのは知りませんでした…またしても灯台下暗し。



ree

ree

照葉峡は「遊歩道等はなく車窓から楽しむものです」みたいな情報を見てきましたが、広くない山道に路駐してカメラを構えてる人が多く快適には走れませんでした。こういう所が少し印象がよろしくないカメラガチ勢…。



ree

ree

キャンプ場のあたりで折り返して、下りながら道の広くなっている所に駐めて川の方に降りてみます。



ree

燃えるような紅葉や鮮やかなイチョウ…といった感じではないですが、なんとなく渋い秋の景色…!奥日光でハードル上げすぎてたのもありましたがこのロケーションで思った以上に人が少なくて気持ちいいですね!出かけてよかったー。



ree

ree

ree

ree

ree

青空と紅葉のコントラストをうまいこと撮りたかったんですが光の具合など自動調光のあいぽんじゃいまいち思ったように撮れませんでした。やはり勉強するしか無いか…カメラ…。



ree

群馬は豚肉が美味しいのでどこかで豚肉グルメを…と3店舗ほど下調べしていた店の中から「あしま園」さんでお昼をいただくことに。駐車場が少ないっぽいので駐められたら行こうという感じでしたが、開店20分前で一番乗りだったので最優先。



ree

ree

ミニサイズが他の店で言う普通サイズ、となかなかにデカ盛りの店のようなのでお腹を空かせてきました。



ree

900円の「カツカレー」普通盛り。デカァい!



ree

カレーは甘口の喫茶店のカレーと言った感じでカツも美味しい!しかしこれご飯が茶碗3杯分…1合分くらいあるぞw「出された食べ物を残せない」ゲッシュがかけられているすすき、8割位のところでちょっとやばいかもと思いましたが完食。美味しかった…これで900円は安い!

食べログには「興味本位で頼んで残す人が多く店の人が悩んでいる」みたいなことが書いてありました。それとはまた別の話ですがテレビとかでデカ盛りや激辛を苦しそうに食べているのもなんとなく苦手なんですよね。ご飯は美味しく楽しくいただきたいものです。

カウンター席も広く、食後にアイスコーヒーを出してくれるのも嬉しい良いお店…バラ肉ライスも美味しそうなのでまた来たいですね。



ree

最後に日帰り温泉でひとっ風呂で〆て帰ろう…ということで「湯テルメ・谷川」さんへ。

近くに前回訪問してとてもいい感じだった「鈴森の湯」もありましたが新規開拓ということでこちらに。混雑を予想していましたが駐車場に停まっている車は自分の他に3台ほど…ラッキー。



ree

露天は先に来ていた方1人のみだったのですが、おしゃべりなタクシーの運ちゃん以上にめちゃくちゃ気さくに話しかけてくるので情報交換したり会話を楽しみました。やはり年の功…というのか、神奈川から色んな所に旅行しているらしく、自分の地元のことも自分以上に知っていましたw



ree

しばらくするとその方もいなくなり貸切状態…露天風呂は天気もよく程よい外気温でちょうどいい温度…ぼんやりと雲の流れを眺めながらの露天風呂、最高だ…。コロナの影響か…お昼時だからでしょうか、誰も来ないのでこっそりと撮影させて頂きます…。



ree

露天から降りれるテラスは…いい雰囲気なんですけどこれ木が腐っていてめちゃくちゃ危険そうなので近寄りませんでしたw



ree

内湯はりんごが浮いていました。

湯テルメ谷川、名前がおしゃれなので若者も来るような大型の日帰り温泉施設…と勝手にイメージしていましたが地元民が使うようないい雰囲気の温泉でした。



ree

帰り道、「大とろ牛乳」がそれほど混んでなさそうだったので寄ってみました。

前回は開店時に合わせて結構並んだものの、開店してしばらく経ってからのほうがスムーズみたいですね。



ree

前回は閉まっていましたが、向かいの店はおにぎりもやってたみたいです。流石にカツカレー食べたあとなのでまたの機会に。



ree

さつまいもやぼちゃのハロウィン期間限定のものと迷いましたが、シャキシャキりんごにしました。さっぱりとした林檎を牛乳フローズンの甘さがなんとも美味。



気温も丁度いい天気の中、散歩・ドライブ・温泉・グルメ・スイーツ…とまさに理想的な最高の日帰り半日ドライブ旅となりました。

2件のコメント


ゲスト
2021年10月06日

今回カメラなんですね、見てて綺麗だなと思いました。


あしま園さん、すごいですね…。もうこの年になってくるときついかも…笑


やっぱりこの辺の温泉は風情あっていいですねー。湯テルメ・谷川さん知らなかったんですが今度入りに行ってみたいです。

あぁ…日本の温泉が恋しい…。


キャベツ

いいね!
ゲスト
2021年10月06日
返信先

コメントありがとうございます!


書き方が悪かったかもしれませんが、この時はiPhoneです!というか1年前のこのときにこんなこと言って置いて未だにiPhoneですw持ち運びとか、SNSに上げる手間をかんがえるとやはり手軽でいいんですよね…。


私のあとに入ってきたバイクツーリングおじさま方も食べていたので行けると思います!ちなみに私はキャベツさんより少し年上です笑


湯テルメさんはこの日に限らずわりと空いてるみたいです、いつぞや紹介した「仏岩温泉 鈴森の湯」さんも近くにあるので、そちらもおすすめです。帰りは大とろ牛乳も是非!


すすき

いいね!
image0.jpg
鬼灯すすき
  • さえずり

料理好きが高じてもっと色んな味を知りたくなり、一人旅を初めて以来旅にハマったインドアオタク。

極度の人見知りのため車旅オンリー&行動制限あり。

bottom of page